SSブログ

集中力 [3課]

 集中力は、一つの事に意識を集中させる能力のことです。
今回は、集中力を引き出すコツを紹介します。

〇ドーパミンが集中力を高める
 集中力が発揮されているとき、脳ではドーパミンが活発に分泌されています。ドーパミンは自分の好きなことをしている時や何かを達成した時になどに分泌され、脳を覚醒させ集中力を高める作用があります。
セロトニンやノルアドレナリンなども「やる気」に関する脳内物質と言われています。

〇TRHが集中力をサポート
 このほかにTRH(甲状腺刺激放出ホルモン)は、何らかの報酬・ご褒美などが期待できる時などに分泌され、集中力を喚起します。TRHの特徴は、やりたくないことであっても、やりはじめることで分泌されるため、「とりあえずやってみる」ことでやがて集中力が生まれます。

〇かわいいものを見ると集中力が上がる!?
 かわいいものを見た後は集中力が高まるという実験結果を平成24年に広島大学の研究者が発表しています。実験では集中力が必要な作業の途中で成長した犬や猫の写真を見た場合、見ない時よりも作業効率が12%アップ。その写真を子犬や子猫にしたら44%もアップしたそうです。
 人はかわいいと感じると、その対象を細部まで観察するため集中力が高まり、それがしばらく持続するのだといいます。

 「かわいい」は人それぞれ。赤ちゃんやペットの写真など自分が最もカワイイ!と思うものをデスクのアイテムに加えてみてはいかがでしょう[ぴかぴか(新しい)]

【3課】中村 健 

台風8号 [3課]

皆様、台風8号の被害はございませんでしたか?



今週初め、メディアなどの情報源からは…

「過去最強」
とか、

「特別警報」
とか、

(「特別警報」とは50年に1度の非常事態にしか発令されない警報だそうで、昨年8月末に運用が始まって以降、台風に「特別警報」が発令されるのは初だそうです。)


色々な情報を聞きましたが、結果として静岡県内においては当初の予測ほどの被害は無かったのではないでしょうか?



ただ、お隣の長野県では、南木曽町で土石流が発生し、1名の方が亡くなられています。
心よりご冥福をお祈りいたします。



私個人は、スマートフォンアプリの「ウェザーニュース」から、台風情報を入手する回数が多かったように思います。

ウェザーニュース上では、台風の進路予想について

①日本海側を通過する「気象庁」の予測
②太平洋側を通過するハワイの「米軍合同台風警報センター(JTWC)」の予測
③その中間点を通過する「ウェザーニュース」の予測

の3本が示されていました。

今回に関しては、米軍合同台風警報センター(JTWC)の進路予測が当たっていたように思います。




インターネットの普及で、台風一つにとっても物凄い情報量です。


メディアの情報だけに踊らされず、
複数の情報をセカンドオピニオン的に活用し、
自分にあった情報を取捨選択して、自己責任で判断する。


情報量が多いだけに、そんな時代が来たのだな…
と考えさせられる一週間でした。



ちなみに、台風8号には、「ノグリー」という名前があるそうで、
韓国語で、たぬき だそうです。


3課 鈴木

ニッチ!? [3課]

週一回のブログの更新が遅くなってすみません。。
更新を楽しみにしてくれている多くの方々に心よりお詫び申し上げます。

さて、東海地方も梅雨入り宣言[雨]され、じめじめと暑い日が続きますね,
皆様、体調には気をつけて、この梅雨時期を乗り切りましょう[わーい(嬉しい顔)]
こんないつ雨が降るか分からないような時は、お出掛けする場所も[車(セダン)]悩みますよね。

雨も気にせず楽しめる所といえば、屋内施設になりますが、私が先日テレビで見て、是非・・・行ってみたいと思ったのが、山形県鶴岡市にある加茂水族館。

ここからだと若干[exclamation&question]遠い気もしますが。。。
この加茂水族館は、クラゲの展示が日本一という事だそうです。

もともとは、ごくごく普通の水族館だったそうですが、客足も収入も減少して、空いた水槽に入れる魚もなく、サンゴか水草だけを入れた水槽を展示していた所、来場者の足が、その水槽の前でとまっている。何を見ているのか確認すると、たまたま水槽に入っていたクラゲを見ていた。その光景を見た館長がこれからはクラゲだ[ひらめき]と、クラゲに特化した水族館を作り上げたそうです。
今では、クラゲの動きが癒されると人気の水族館になっているみたいです。

※確か、こんなエピソードだったと思いますが、違っていたらすみません。

おっ、ここで一句
   リフレッシュ  加茂水族館  いいカモね[exclamation×2]

このように、ニッチな部分に特化した事で成功している加茂水族館、是非、行ってみたい所です。
行ったことある人は感想を教えて下さい[わーい(嬉しい顔)]

 【3課】 小椋

感謝 [3課]

おはよーございっます、

最近は、暖かくなってきましたし、祭りのラッパの練習の音が
あちらこちらで聞こえ始め、春の終わりを感じ始めている今日この頃ます。

先日、4月10日には、当事務所の40周年行事が行われました。
夕方のお忙しい時間にもかかわらず、約200名の方に参加して
頂き、無事に開催出来た事を嬉しく思います。

本当にありがとうございました。

講演会の感想は人それぞれでしょうが、何かのお役に立てれば幸いです。

今後とも、中村会計をよろしくお願い致します。

なお、浜松祭りでは、皆さんケガのないように・・・張り切って下さい。
私は、磐田市民なので・・・参加しませんが、どこかで、見学には行きたいと
思っています。

【3課 小椋】

爽健美茶 [3課]

中村会計では、確定申告がひと段落し、つかの間の静けさが漂っています。


さて、本日は、爽健美茶について書きたいと思います。


「昔よく飲んでいたけれど、最近口にしなくなったなぁ…」
っていうのが、私の個人的な印象です。


実はこの「爽健美茶」、今年20周年だそうです。


1994年に「茶流彩彩 爽健美茶」として全国発売をし、
その時代時代に合わせ、幾度と無く素材(ブレンド茶の成分)
を変更しているそうです。


その度に味が少しずつ変わっているんですね。


2013年に綾瀬はるかさんのCMで、
「まろやかブレンド」と「すっきりブレンド」の投票を行ったのも
印象的でした。
(結果、すっきりブレンドが現在の爽健美茶の味だそうです。)


ブレンド茶の世界では、2位の十六茶に大きく差を開ける
ダントツの1位(シェア72%)だそうです。


1位を維持する為には、商品の味パッケージ変更など
その時代に合わせた並々ならぬ努力があるんですね。


私なんかは、もし1位を奪取したならば、転落が怖くて
味を変えず冒険をせず、ただ保守に回り、
結果、転落していくんだろうなぁと考えてしまいます。


1位なのに、味を変えていくなんて、凄いなぁと思いました。




20周年の今年、「茶流彩彩 爽健美茶」が復刻発売されました。

IMG_5928.jpg

CMソングにもあった

「はとむぎ 玄米 月見草 爽健美茶~♪
どくだみ はぶ茶 プーアール 爽健美茶~♪
チコリ 緑茶 大麦 なんばんきび 爽健美茶~♪」

の頃の味(復刻ブレンド)が、今だけ限定で味わえますよ。


期間限定ですので、昔の味が飲んでみたいという方、
今がチャンスですよ!


スーパーなどで見かけたら、お早めにお買い求め下さい。


私は、青春時代の懐かしい味を堪能しました。
個人的には、やっぱりこの味だなぉ…と、思います。




ちなみに、復刻したこの「茶流彩彩」の文字、
私の書道の師匠、金子卓義の揮毫(きごう)です。


3課 鈴木

租税教室 [3課]

みなさんこんにちは[わーい(嬉しい顔)]
3課の中村健です。
2月10日に市内の小学校へ租税教室に行ってきます。
対象は、6年生62名で主な内容は、税金って何のためにあるんだろう?
税金ってなんで必要なんだろう?ということを小学生と一緒に考えていくものです。
スケジュールは、税金クイズ、DVDの上映から国の借金の状態から少子高齢化社会の問題等触れていきたいと考えております。
税金の大切さ・必要性についてより多くの小学生に理解して頂けるよう努めて行っていきたいと考えております。

3課 中村健

今年・・・ [3課]

1年、ありがとうございました。

今年から始まった中村会計、職員によるリレーブログも無事につながりながら
1年通すことが出来ました[わーい(嬉しい顔)]

本当に多くの方から様々な反応を頂き、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

では、皆様、良いお年をお迎え下さいませ[晴れ]

最後になりますが、来年の豊富を・・・川柳で

”邪(蛇)念捨て 来年全て 上手(馬)くいく”

本当に、ありがとうございました。
来年もヨロシクお願い致します。

                              【3課 小椋】

キャンプ [3課]

最近我が家はキャンプにハマッています。

昨年、次女の友達家族とキャンプに行ったのがきっかけです。




キャンプでは、設営・食事の準備・撤収などを子供に手伝わせ、自然の中で思いっきり遊ぶ事を目当てとしています。

また日頃出来ない焚き火を子供とやったり(子供に火が消えないように薪の管理をさせる)、家族で焚き火を囲んで他愛も無い話をしたりと、通常の日常生活では出来ない体験をしています。




11月の初旬の3連休、大井川沿いにある「くのわき親水公園キャンプ場」に家族で行きました。

ここのキャンプ場はキャンプサイトの川向こうにSLが走ります。

単純に私がSLを見たかっただけで、我が家の3人娘は興味がないだろうなぁと思っていました。

家族でキャンプ場近くの吊り橋を渡っていたときの事。

丁度SLが通りかかり、吊り橋の上からすぐ近くのSLを見る事が出来ました。

IMG_5262.jpg

その時の子供達の興奮が凄かった!

「女の子だから」という私の先入観は、良くないなぁと反省をしました。




これからも先入観にとらわれず、色んな体験をしていこうと思いました。






…あと、キャンプの醍醐味は、昼間からハンモックに揺られてビールが飲める事です。

【3課 鈴木】

スポーツの秋 [3課]

朝晩はすっかり涼しくなり、秋[満月]を感じるようになりましたね。
秋と言えば・・・やっぱりスポーツの秋[わーい(嬉しい顔)]

私自身も野球[野球]をやっていたので、子供も同じように野球[野球]をやっています。

現在、小学校4年生の次男が新しいバットが欲しい[exclamation]というので、見に行きました。
今まで次男の野球道具は、ほとんどおさがりやもらいもん(今風に言うとリユース[exclamation&question])だったので、新品を買ってあげよようと見にいきました。
目的は、ビヨンドかカタリスト・・最近、少年野球に係った方ならわかると思いますが、いずれも飛ぶバットです。
しかも、飛ぶのは飛距離だけでなく財布のお金もたくさん飛ぶのです[あせあせ(飛び散る汗)]
ある方は「今や飛距離はお金で買う時代だ」とも言われました。
しかし・・・高すぎる[たらーっ(汗)]
悩んだ末、次男に「道具に頼らない、力をつける事が必要」と説得し・・・時代と真逆の『木製バット』を買う事に決めました[わーい(嬉しい顔)]
近くの野球用品を扱っている個人のスポーツ店に行っても在庫はなく・・・[バッド(下向き矢印)]
今時『木製バット』は数も少ないし・・・人気もないし・・・メーカー在庫もない。と言われていまい、落込んでいた所、ふらっと立ち寄った大型のスポーツショップにありました。しかも、何本も[exclamation×2]
その中から、長さが合う1本(中日ファンだが、西岡モデル)を選び購入。
金額は、ビヨンドやカタリストの7分の1程度[ひらめき]
さっそく、次男に見せると大喜びで、毎日バットを振るようになりました。

それを見ていて、私の小学校時代を思い出しました[グッド(上向き矢印)]
私も父に木製バット(ボブ・ホーナー モデル)を買ってもらって嬉しかった記憶が蘇りました[わーい(嬉しい顔)]

ここで一句
       《金木犀  香り囲まれ 振るバット》

息子よ頑張れ!!

【3課 小椋】

セミナーのご案内 [3課]

セミナーのご案内です。

毎年秋に行っている「TKC経営革新セミナー」も、本年で11回目となります。


タイトル : 第11回中村会計事務所経営支援セミナー
       『経営は継栄だ!』  ~会計で会社を強くする~
                   ~相続が争族とならないために~

日時  : 平成25年10月9日 18時30分~

場所  : アクトシティ浜松 楽器博物館・研修交流センター6階 62研修交流室

参加対象: 企業経営者及び経営幹部の方
        ※貴社のお知り合いの経営者や、金融機関担当者の参加も歓迎いたします。

受講料 : 無料

定員  : 80名

セミナー内容  :

   第1部講演     『会計で会社を強くする』
               (会社を強くする3つのステップ)
                 講師:監査部長 森下雅文


   第2部ビデオ講座 『いまこそ、自立した永続企業を目指そう!』


   第3部講演     『相続が争族とならないために』
               (相続税・贈与税の大改正と事業承継・心の相続)
                 講師:所長税理士 中村利明

で行います。



 厳しい環境下でも企業を継続発展させるのは、至上命題です。
 経営とは継栄なのです。

 そのためには「資金繰り対策」、「経営改善計画」、「業績管理と経営革新」がますます重要となります。

 また、経営者の成果を採点するとき、事業を成功させて50点後継者に引き継がせて50点と言われます。家の継承事業の承継相続人生における最重要課題です。

 ”争族”ではなく”心の相続”が大切です。

 「相続は親子揃っての共同作業」です。平成27年1月1日より施行される改正相続税法、この大増税には事前の対策が有効であり不可欠です。共に対策を練り上げましょう。



お問い合わせ 税理士中村利明事務所
          担当 鈴木、山下
          電話番号:     お問い合わせは、申し訳ございませんが、
          メールアドレス:  弊社ホームページからお願いいたします。
                                
                     http://nakamurakaikei.com/index.html



是非、お知り合いの経営者や、金融機関担当者をお誘いの上、ご参加ください。



3課 鈴木




   

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。