SSブログ

サンタさんはいるのか? [2課]

我が家の長男、小学3年生。小学校で色んなことを吹き込まれサンタさんはいるのか
いないのか、疑いだしているビミョーなお年頃。

長女はまだ幼稚園の年長組なので、そんな心配は皆無なのですが・・・

『サンタさんを信じている子にしかサンタさんは来ないよ。』(と言うしかない)


クリスマスイブ、子供が寝静まった午前1時。そぉ~っと寝室に入り長男の枕元に
プレゼント(ゲームソフト)を置こうとすると、突然、目を覚ます!!!!

反射的に家内が長男に抱き付き『一緒に寝よう』

寝ぼけながら再び眠りに落ちるまで約30分。・・・長い・・・寝たフリして、こっちが寝そう(笑)

危ないので長女が寝るベッドに2人分のプレゼントを置き、毛布でカモフラージュする。


翌朝。
再び寝たフリをして子供の反応を見る。
長女のプレゼントはリ〇ちゃん人形のショッピングモールとかいう、かなり大きめの箱なので
起きたらすぐ気付くのですが、長男のプレゼントはCDケースぐらいの大きさでしかないので、
パッと見はどこにあるのかわからない。

毎年、プレゼントは枕元においてあるので、長男は妹にはサンタが来て自分には来てないと思い始める(笑)
泣きべそモードの長男。

妹はきゃっきゃ言いながら箱を開け始める。
その時、ベッドから長男のプレゼントが落ちる。

長男『!!!!!!!!!!!!』

めちゃくちゃ嬉しそうに報告に起こしに来ました。


まだまだカワイイ盛りです。

いつまでこの反応が見られるかな(笑)


2課  鈴木

クリスマスソングといえば・・・ [1課]

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたでしょうか。


今回は、私が思うクリスマスソングBest3をご紹介したいと思います。


第三位  クリスマス・イブ  山下達郎

おそらく一番有名なクリスマスソングだと思います。クリスマスの時期になると、
どこかで一回は聞きますね。この曲がリリースされたのは1983年12月14日。もう
30年以上の月日が経過してますが、いまだに大人気。


第二位  いつかのメリークリスマス  B'z

クリスマスソングの中で聴いた回数ならダントツ一位です。でも、時期に関係なく
聴くのでクリスマスソングという印象があまりないんですよね。B'zの曲は最近のは
あまり知りませんが、ちょっと昔の曲なら結構好きな曲が多いです。ALONEとかTI
MEとか。あと、ALONEとかALONEとか・・・


第一位  クリスマスキャロルの頃には  稲垣潤一

ぶっちゃけるとそんなに聴いたことないんです。ですが、高校生の時にクリスマスの
日に行ったコンビニで流れていたのがとても印象に残っています。なんとなくですが、
クリスマスソングと訊かれたら一番初めに多い浮かびます。


といった感じのランキングになりました。他にもたくさんいいクリスマスソングがある
と思いますので、機会があったら探してみたいと思います。

                                   
                         1課  藤田

おススメ映画 part3「きっと、うまくいく」 [総務]

 段々肌寒くなってきました。今回も映画を紹介したいと思います。

今回のオススメ映画は「きっと、うまくいく」です。
 かつてのカースト制度の影響を未だ拭いきれないインドは、日本よりもはるかに厳しい学歴社会だと言われています。映画『きっとうまくいく』はそんなインドの学歴最高峰と言われる工科大学を舞台にした、青春ヒューマンドラマです。

 寮で同室だった主人公の3人組。
動物写真家になりたいが、産まれた時から父親にエンジニアになるようにと育てられたため親に本当のことを言い出せず、仕方なく工科大に進学したファルハーン。

 極貧生活の中、家族の期待を一手に背負い進学。
そのプレッシャーから、いつも神に祈りを捧げ厄除の指輪を手放せないラージュー。

 そんなふたりの前に現れたのは機械大好き、困った時には「Aal Izz Well」(うまくいく)と唱え
常にポジティブシンキングのランチョー。

 時にふざけ合い、時に助け合い、励まし合いながら苦難を乗り越え、夢を追いかける彼らの姿を眺め、素直に友達っていいなぁーと思わざるにはいられません。 直球勝負、王道エピソードですが、すっぽりハマって涙すれば、心のデトックスになること請け合いです。
 子供が産まれたら、女の子なら医師、男の子ならエンジニアにすれば自分の老後は安泰だと考えるのがインドの親の典型だと言われています。

 例にもれず、ファルハーンの父親も学長も息子をエンジニアにすることに一生懸命で、本人たちが何に興味があるのかについては全くの無関心です。

 親からの大きすぎる期待や過度の努力によるストレスなど、学歴重視の競争社会が産んだ歪んだ社会構造がもたらす弊害の産物として、自殺者が多いことが社会問題となっているのもインドの特徴です。
何が本当の幸せなのか、国を越えて価値観を問われる内容となっている点も大きな見どころです。

ストレスフリーな人生を歩む上での参考にしてほしいです!!
ということで、冬は暖かくして風邪に気を付けたいですね。       総務 松林


共通テーマ:映画

ペットショップ回り [4課]

1か月くらい前から、犬を飼おうと思い、毎週ペットショップを回っています。

ネットショッピングで室内用のケージと水飲み器はすでに購入しました。

リビングは犬のいない犬スペースで狭くなっています。

連れてきてから2~3日でトイレを覚えさせないといけないので、

連れてくるタイミングを見計らっています。

お正月休みまで待つか、その前の土日で連れてこようか・・・。

毎週回っていると候補の子が何匹かでてくるのですが、入れ替わりがすごく
 
早くて、気に入っていた子が売れてしまっていることがたびたびありました。

ペット需要の高さに驚いています。今は犬より猫の人気が高いようですね。

実家のダックスフントは最初に甘やかしたせいでわがまま放題に育ちました。

それでもかわいいんですが、今度は最初のしつけをしっかりやろうと思います。

今年のお正月休みは、大変な休みになりそうです。

梶山



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。